だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

名も無き

「名も無き云々」ってのはそこそこ良く聞くフレーズである。

謙遜して、と言うかウケを狙って敢えて名前を付けず、と言うより「名も無き○○」という「名」を付けたりするあざとい奴等は大勢居る。

 

「名も無き花」なんてのは、名前が無いのでは無く(植物学者が名前を付けずに放置するわけが無い。ま、植物学者に限らず生物系の学者は文字通りヤんなっちゃうほど貪欲なので、未命名の何かがあれば大喜びで名前を付ける。そういう奴等、もとい方々である。)「あんたら」がその名前を知らないというだけのことである。

つまり、無名というのは「名前すら無い」のではなく、有名の反対語に過ぎない。

これを本当に名前が無いと思っているアフォが大杉なのだwww

 

なので、したり顔で「雑草という草は無い!それぞれちゃんと名前があるのだ!(キリッ」みたいなことを言われても鼻白むだけである。

雑草というのは名前では無いのだ。意図せず生活圏で繁殖している彼等のことを呼ぶ総称なのだ。

 

なんつうぅか、「名も無き市井の人々」なんて表現は間違いなく「日本語の乱れ」そのものなのだ。「名前すら知られていない」という意味に過ぎないのだ。大袈裟過ぎる表現としてJAROに訴えるべき案件といえるのだ。

これを解って使っていて、読む and/or 聞く方も解っていれば問題ないのだが、どんどん前頭葉が退化し続けているらしく、双方ともに「本当に名前が無い」とか思ってるんだから世も末である。

 

末法思想的なアレに、地獄の業火に焼かれる的なナニがあるけれども、この事実こそがカタチを変えた地獄の業火なのでは無かろうかと思ったりするwwwww

いや、真面目な話

擁護とかそーゆーことではなく、

純粋な疑問。

 

開始から終了まで、3〜5分ってアリ?

無理だろ?

核心部分だけでの所要時間ならソーローとかってことだろうけど、

通しでだよ?

ヒトじゃないなにかなのか、嘘とか盛りまくってるとかじゃないの?

 

こんな短時間で、、、、、無理だろorz

黄忠将軍

このところ黄忠の挙動が変だった。

落ちる、というか固まるのだ。

Centなのだが、ロック画面が表示され、つまりスクリーンが消えず、マウスも効かない、K/Bもだめ、sshも繋がらない。

リブートすると動くのだが、暫くすると固まる、の繰り返し。

負荷が高いと、とかではない。

不定期に固まる。

 

CPU, M/B, Memoryは最近交換したばかりだから無問題であろう。

冷却にも問題ない。

HDDも新品では無いが、そこそこだし、CheckかけてもErrは無い。

OSがおかしくなったか、あるいは・・・

 

ということで、Centを7から8にした。

これは余計なことだったのかも知れない。

改善はしなかった。

まぁ、もうCentとはおさらばしても良いので(玄徳はとっくにDebianにしたし)、未練は無い。

 

さ、とすれば残るは電源。

面倒だけど、Chassis開けて、電源取り出し、さらに開ける。

悪ベルの軽~いやつだ。

色んなものをどけて観察すると、やはり二次コンが孕んでいた。

しかも、二つ。

 

在庫はPS3なのしかない。

こいつをMicroな箱に入れて、605eを移植して、無駄に大容量の電源を黄忠へ。

 

いまんとこ無事に動いている。

そのうちOSをDebianかUbunちゃんに入れ替えよう。

 

電源の在庫無くなった。

買っておくかな。

なににしよう?

Cドライブの複製

とあるマシンのCドライブがいかれた。

エラー吐きまくり。

ChckDiskかけたけど、その後も増える。

で、CドライブをSSDに複製することに。

 

容量が小さくなるので面倒。

まずはWinの標準機能を試す。

ボリュームを500から100にシュリンクする。

SSDは250。

十分足りるはずだが、容量が足りないと文句を言われ続行不可。

つか、まずバックアップとる時点で時間かかりすぎ。

不良セクタ増え続けてる?

 

しかたないのFreeWareを試す。

色々面倒であれやこれや予期せぬ不具合も起きたけど、なんとか続行中。

だが、残り時間が増え続ける。

3歩進んで5歩下がる感じ。

計算終了直後は50分だったのに、途中で見たら4時間越えてた。

で、2時間後に見たら5分しか減ってないし。

さらに1時間後に見たらさらに増えている。

やはり不良セクタが悪さしているのか?

 

現在51%。

さて、明朝までに終わってるのか?

 

だめならWinのクリーンインスコ

環境復元が面倒すぎる・・・ orz

なぞだ

Haswellに最適化buildしたやつ(H)と、Balcelonaに最適化buildしたヤツ(B)がある。

PhenomでHを走らせるとSegmentation Faultがでて、Bじゃないと走らない。

当たり前か。

なので、RyzenにもBを使った。

が、Segmentation Fault。

最新Ver.でbuildし直しても同じ。

(因みに、CoffeeLakeでも最新Ver.でbuildするとSegmentation Fault。頭来る!)

 

昨日、間違ってRyzen上でHを走らせてしまった。

そしたら、走ってる。

なんでErr吐かないの?

 

イミフだ・・・