だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

静音化?

俄アシンメトリッカーな管理人です。と言うことは、当然George常時接続です。ゆえに、PCが起動している時間も長くなります。でありますから、「うぅっ、うるさいっ!」となります。


で、致し方なく、おうちマシンを少しでも静かにしようということに。

おうちマシンで一番うるさいのはなにかと確認してみると、リヤFANでした。A323なのでWindyの8 cm FANなんですが、こいつがかなりうるさい。で、躊躇うことなく5 V駆動に。かなり静か。

と思ったのもつかの間。次はCPU CoolerのFANがうるさい。で、躊躇いながらOCをMildにします。Duron 650@840だったのを700 MHzにする。ここまでしないとDefault電圧で安定してくれなかった。(T_T)

でもって、ALPHA PFH6035のFANを0.08 Aの千石FANに変更。(もとはPico Aceの0.11 A) 「おぉっ、静かだなぁ。」と思ったのもつかの間。やはりそれなりにうるさい。悩んだ末、FANをPico Aceに戻して、5 V駆動に。(流石に0.08 A品は5 Vでは起動しなかった。)

Pico Aceを5 Vにしたお陰で、OCをMildにした分の温度降下はそっくり失われました。(T-T)

現在は部屋に入っても、起動しているかどうか判らない程度。まずまずか。でも、椅子に座る(PCのそばに来る)と、やはりそれなりにうるさい。

Varius 330の排気FANには発泡スチロール製の防音ダクトを付けてみましたが、あまり効果がない。ダクトに効果がないと言うよりも、電源FANはまだメインノイズではないですね。HDDも同様です。スマートドライブ等の静音グッズでHDDの音を抑えても、現状からの改善はあまり無いでしょう。やはりCPU FANがメインノイズです。やはりPAL8045辺りを奢って、ゆ〜っくり回る8 cm FANを使うしかないか? Frontで使っているJUSTYブランドの袋入り静音FANは12 Vでも静かです。うーむ、FANの回転ノイズと言うより、風切り音なんだろうかなぁ・・・

PALの様なピンタイプよりも、P12052SB-45Bの様なフィンタイプの方が風切り音が少ないのかなぁ。

なにはともあれ、静音化とはキリの無い・果てしないものだということがようっく解りましたです。はい。

#SpitFireよりもMorganの方が発熱が少なそうだなぁ・・・

いかんっ! K7S5A with Morgan 1 GHzが欲しくなってきた。まずいなぁ・・・