だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

Progressive

眠っているAthlon 1700+ ×2を有効利用するために、少しずつ作業を開始。取り敢えず、Tiger MPマシンで利用することを前提に。となると、現在のVarius 335ではPowerが不足するっぽい。なにしろ、+5 Vが25 Aですから。それに、もしSCSI HDDの三連発を入れるとなると、+12 Vの9.4 Aってのも心許ない。で、電源を交換したい、と。だが、しかし、but, however although, Chassisが問題。お○カ☆野のChassisなので、電源を取り付ける向き(上下方向)が制限されている。例えば、Antecやエナマの様な二つFANが搭載されている電源は使えない。内向きのFANが天井方向を向いてしまい、かつ、天板とクリアランスは殆ど無いから。エタの400 Wみたいに、前後に二連発なら問題ないんですけどねぇ。ってことで、辺りを見渡すと、使えそうなのはSONG CHEER (エタ) の330 W。『在庫一掃セール』で\9800にて購入したTQ-1300に付属の奴。ってことは、例の5 Vsbのコンデンサ極性が逆になっている奴。それに、NIDECの爆音FAN。ヤだっ、そんなの絶対ヤだっ! ってことで、電源の箱を開けてコンデンサの極性を正しましょう。まだ全然使ってないので、なんとかなるのではないかな? ついでに、NIDECの爆音FANも交換してしまいます。“usagin様”に頂いたサンレンサーを搭載。作業完了後、何はともあれ動くことを確認。
おぉっ、すっげ〜静か。( ̄ー ̄)

ところで、NIDECってなんて読みますか? メーカーのHome Pageを見ると『ニデック』ってなってるんですが、キモイ読みかただよなぁ。例えば、米国人や英国人が『ニデック』と読むのだろうか? とてもそうは思えない。わたくし、ずっと『ナイデック』だと思っておりました。今後も『ナイデック』としか読みたくは御座いませんです。
えっ? 我が儘?
っさいなぁ。凸(-_-+