だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

7ってみた

お仕事用メインマシンは昨年11月にSystem DriveをSSD化しました。
ついでに、というか目的はそちらでSSD化がついでなんですが、OSをVista(32 bit)から7(64 bit)へ。


話の順序がおかしいですね。
元々は、Core2QuadでXPなマシンがメインだったのですが、突然M$のWordとExcelが使えなくなりました。
起動はするんです。でも、何かすると固まって・・・
つまり、何もできない。Fileを開くだけしかできない。スクロールもだめ。
Google先生にお伺いをたてて、色々やってみましたがダメでした。
UninstallしてからInstallし直しても、症状は変わらず。
と言うことで、PhenomIIx3なサブをメインに昇格、メインはサブに降格です。
で、OSをVistaから7にすることになりましたとさ。


SSDは80 GBなIntel OEMです。
常時ONなので、特に速くなったと感じることはありません。
ただ、HDDへのアクセス音は当然減りました。
TEMPとかSWAPとかはHDDに設定してるんですけどね。


もう一台SSDがありまして、これは最廉価版の30 GBなやつ。
Mini-ITXなやつに搭載しているのですが、これにDebianを入れてみたらその起動の早さに驚愕!
M$-WinとかUbuntuとかでは気づかなかったのですが、Debianにしたら!!!


ってことで、おうちマシンのSystem DriveもSSD化することにしました。
(こちらもIntel OEM)
なにしろ、それまでWDの340 GBだったのをSeagateの1 TBにしたら、アクセス音がうるさくてかなわない。
おうちマシンは常時ONではないので、SSD化による高速化のメリットも大きいはず。
ついでに、OSもXP MCEから7(64 bit)へ。
まぁ、折角4 GB積んでいるメモリを有効活用しようかなぁ、と。


期待通り、起動は圧倒的に速くなりましたし、非常に静かになりました。
おかげで、KRPW-J400WのFANがうるさく感じられて・・・・・ orz
#HDDはWDの340 GBに戻しました。
で、問題点が二点。


まず、MTVX2005が使えなくなりました。
いつものようにOS Installの直後はDriveが入っていないので、入れようとするとダメって言われちゃう。
カノプーのサイトを見に行ったら、Vistaの時点で対応を諦めた、みたいなことが書いてある。
弱ぇ〜、カノプー。
もう二度と買わないわ。www
まぁ、いまさらのアナログだし、常に視聴しているわけではないので、外付けにしたかったこともありますので、問題ないんですが。
ということで、地デジなやつを買いに大型電気店へ。
ながら視聴だけなので、画質なんて拘らないし、「なんとか抜き」にも全く興味は御座いません。
ですから、外付けで最安値なのにしました。
大型電気店が三軒ほどあるので、回ってから決めようかとも思いましたが、面倒なので最初の店でBuffalo DT-H10/U2を購入。
アンテナ繋ぎ〜の、USB繋ぎ〜の、Driver入れ〜の、で完了。
(順番は忘れた。Driver先だっけ?)
いやはや、地デジって綺麗なのね。
自宅のTVはまだアナログでして、親のところはとっくにプラズマってますから綺麗なのは知ってましたが、あんな小さな箱で、しかも\5k台でこんなに違うのかと。
でも、番組内容が変わるわけではないので、出演者のアラが目立つだけとも言えるんですが。www


もう一点。
こちらが意表を突かれました。
外付けで250 GBなIDE DriveをUSBで繋いでいたのですが、これが認識されない。
2005年に購入したKEIAN JHHD-3502Sなので、ありそうな話ではありますが・・・
サポートくらいしてくれたってねぇ・・・
どうせ、外した1 TBを別な外付けCaseに入れようと思ってましたから、いいといえばいいんですけどね。
ということで、必然的に外付けHDD Caseを購入しにParts屋さんへ。
GIGABYTE GA-MA78GM-US2HにはeSATAのPortが付いてますので、CaseもeSATAにしようかとも思ってたのですが、USBが3.0になってeSATAが自然消滅しそうな気がして・・・
高いしね、eSATAなCase。 (^^;
購入したのは、当然最安値なUSB 2.0なやつ。Groovy SATA2-CASE3.5とか書いてあるけど、どうでもいいや。w
ちゃんと認識されましたので無問題。
1 TBなHDDはSystem Driveだったので、“Documents and Settings”を丸ごと圧縮して、内蔵HDDに放り込んでおきました。
その他は既に移動が済んでいるので、Format。
元の外付けと新たなやつをXPなNetBookに繋いで、全部1 TBなほうへCopy。
ふう・・・


なんやかんやありましたが、なんとか使える程度にはなりました。
まだまだ細かな設定があるような気がしますけど、忘れていることは不必要なことと割り切って。 v(^^