だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

銀塩狂想曲のおまけ その2

はてさて、現有(父親所有のものも含めて)Fマウントレンズ資産を死蔵物品にしないためには、"Bodyが故障したら修理する"を繰り返せばいいでしょう。
#父親が現在何台所有しているのか不明。
#F以外は頻繁に買い換えていたからなぁ。
#少なくとも、FとFE or FE2は持っているはず。
#M4とかG1とかPとか、その他のレンジファインダー系は確認する気も起こらん。


ここで問題になるのは"果たして銀塩Filmの入手性や如何に!"ってこと。
Fujiは100 ft缶やめちゃったみたいだし。
ま、KODAK使ってたから問題ないんだけど。


もし、銀塩フィルムが入手不可能、あるいは入手困難になちゃったら、
やはりデジタルに移行するしかないですよねぇ。
そんときは、CONTAX T*諦めて、NIKONというかNikkorになるのかなぁ・・・


なんてことを考えながら、Nikonデジイチを眺める。
レンズ資産を活かすなら、撮像素子はフルサイズ(NIKON的にはFX?)であるべきだろうなぁ、と。
D3系はいくらなんでも高価過ぎる。
ありえねーし www
D700かなぁ・・・
でも、画素数コンデジと変わらないし。


ここで、ハタと気がつく。
自分の中では撮像素子のサイズってちゃんと認識できてなかった。
理屈では理解しているつもり。
でも、カラダというかココロが理解していなかった。
1000万画素を越えるような世界では、撮像素子サイズってクリティカルなのね。
コンデジやケータイの致命的な欠点って、撮像素子サイズの小ささだったのかも〜
(因みに、いふぉーねっつぅかすまーとほんっつぅか、って液晶大きくてコンデジより良い感じかも。 )
さりとて、D700は高杉!
APS-C(NIKON的にはDX?)でも、コンデジより遙かに大きいから、かなり良いってこと?
となると、D3100とかでも良いってこと?


なんか所期の目的から随分とドリフトしちゃった気がする。
けど、いいか。 www


D90とかD7000とかって選択肢は、無し!
中途半端!
そこまで行くのなら、D700まで行かないと。
割り切りというか思い切りが必要ね。
銀塩用のレンズを使うとすると、当然ながらMFというかAFは作動しない。
フォーカスエイドなんて全くあてにしない。
っつぅか、存在していることを認めない。www
あとは、露出計が働くかどうか、くらいのもの?
D3100だと"非CPUレンズ:オートフォーカス使用不可、撮影モードはM(マニュアル)を使用可能(ただし、露出計は使用不可)"
なんだって。
D7000だと"非CPUレンズ:撮影モード、で可能、レンズ情報手動設定でRGBマルチパターン測光、絞り値表示など使用可能(非AIレンズは使用不可)"
なんだって。
ふふん。
マルチパターンとか評価測光って大嫌い。
余計なことすんなっつぅの!
まぁ、なんにしても、露出計作動させたいならD3100はだめでD7000にしろ、と。
銀塩なら露出計の有無で考えちゃったりするけど(とか言いつつ、F2は露出計なしのアイレベルだしwww)、デジカメって撮影直後に確認できるじゃん。(ここが銀塩に対する最大のアドバンテージでしょ。)
見てから調整すりゃいいじゃん
「決定的瞬間を逃したーっ!」
なんて、ほぼ有り得ないって。www
そんなこと心配するなら、銀塩レンズ資産活かそうとか思うなっつぅの。www
ということで、(飽くまで今のところ)候補はD3100だな。www


改めて撮像素子サイズについて考えてみる。
画質とかじゃなくて、画角。
フルサイズとAPS-C(NIKON的にはFXとDX?)って、同じ焦点距離のレンズ使っても、画角が変わる。
当たり前だけど。
焦点距離にして、約1.5倍相当になるという。
50 mmのレンズをDXでつかうと、FXで75 mmを使ったのと同程度。


焦点距離、所謂望遠系には有利。
50 mm/F1.4ってコンパクトだし安いし。
75 mm/F1.4になると相当重く大きく高くなる。
DXなら、50 mmのサイズ重量価格で75 mm相当!
Planar 85/1.4を持ち歩くのなんて難行苦行の世界ですよ。
それに近い中望遠を50/1.4で得られるなんて!


好事魔多し。
逆に広角系が不利になる。
わたくしの愛用する24 mmに相当するのは、16 mm!
これはしんどいわ。
イメージサークルをDXに合わせたところで、フランジバックは変わらん。
ましてやFX用ともなれば(DX専用の単焦点って殆どないし)、相当設計がしんどい。
まともな値段の単焦点を調べてみると、MF・AF問わず、20 mmがいいところ。
1.5倍で30 mm相当か・・・
28 mmにも満たない。
広角付けてスナップ撮りにぶらつく、なんてのは銀塩に任せるしかないな。
コシナ フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5なんて買っても、銀塩につけっぱになりそうだし


(うちの父親、20 mm/F4なんて持ってたはずだけど、手放してないよな? F3.5に買い換えてるかな?)


使ってみないと何とも言えないけど、
「画角が1.5倍の焦点距離を持つレンズ相当」
ってのが問題かな。
例えば、50 mmをDXで使うとFXの75 mm相当、と言ってみたところで、焦点距離は飽くまで50 mm。
撮像素子のサイズが小さくなるってことは、トリミングして中央部分を拡大しただけ。
被写界深度だボケだ遠近感だ、ってのは50 mmレンズのそれらでしかない。
考えれば考えるほど、訳わからなくなる。


でも、これって"135と120の関係"と同じだね。
あまり深く考えずに、画角メインで捉えればいいのか。 www