だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

やっぱり単焦点が好き

24-120も18-35もあまり好きじゃない、からあまり使わない。殆どMicro 60 mmを付けっぱなし。
初夏くらいになったら、18-35付けてお散歩行ってみようかと思ってたので、昨週末18-35ってみた、妙に暖かかったので。
が、370 gも軽くはない。やっぱBodyの1 kg越えが効いてる。それと、本来邪魔なフードは大嫌いなんだが、画角が変わるZoomではフード無しはシンドイ。このフードが巨大さに拍車をかける。特に18-35は先っぽだけ無理矢理72 mmに広げてるので、フードも不釣り合いに巨大になる。フードって意味でもZoomは使いづらい。元々フレアやゴーストは気にする方ではなく、ゴーストなんてむしろ積極的に好きな方なのだが、Zoomではそのコントロールが面倒くさい。調整できることが多いというのは、調整しなければならないところが多いと言うことで、ありがた迷惑なことも多々。ただし、良い点に気付いたことも。18-35はモーター非内臓なのだが、合焦速度は十分に速い。昼間の屋外なのでそれなりに絞り込まれるし、さらには短焦点なのだからよほど寄らなければ被写界深度の深さにほぼ収まる。今回は殆ど長焦点端で撮影していた。短焦点端はごく希。なんか撮影スタイルが嘗てとは激変した感じ。AF的にもスタイル的にも35/2Dで問題なさそうだなぁ、というのが収穫。やっぱ一眼ってこのくらいの大きさのLensがよく似合うと思う。85/1.8Dでも大きいくらい。


ってことで、単焦点を物色してはいるのだが、

  • AF Nikkor 35mm f/2D
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
  • Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D
  • MACRO 70mm F2.8 EX DG
  • 85mm F1.4 EX DG HSM

50/1.8Gは出たら買おうとは思うけど、35/2DはAF-S化するまで待つべきかなぁ。85 mmも70 mmも(当然50 mmも)焦点距離は60 mmとあまり違わないし。85 mmは最短撮影距離が85 cmなのが気に入らないのよねぇ。あと20〜25cmくらい短ければ、できれば50 cmまで寄りたい、っつぅか寄ることができるようにして欲しい。85/1.4には惹かれるんだけど、デカくて重いのが難点。70/2.8にも興味津々なんだけど、こいつもHSM化されるまで待つべきなんだろうなぁ。どうしてもデジカメでMF使う気にはなれないんだけど、Microっつぅかマクロの場合どうしても微調整しなくちゃならないときがあるし。35/2と70/2.8ついでに24/2.8が一刻も早くAF-S化(HSM化)されることを願っております。
中古は新品の半値以下じゃないとなかなか・・・ 特に、30kが20kとか40kが25kだと差額の絶対値が小さくてねぇ。


やっぱデジイチってZoom全盛なんでしょうねぇ。殆どはLensを買い足すこともなく、ってことだろうし。単焦点沢山出てくれないかなぁ。いずれのメーカーも銀塩時代の製品を数多く引きずってるよね。コーティングを変えて超音波モーター載せる程度のことはすぐにできると思うんだが、なぜしてこなかったんだろう? 手抜きだとしか思えぬ。


それ以上に、サードパーティがもっと単焦点出して欲しい。タムロソもトキメーも実質的にマクロしか出してないし。ツグマの単焦点は光学性能を優先してなのかやたらでかくて重いし。小型軽量安価路線に行ってくれないかなぁ。Y/C時代のヤシノンみたいなのが理想なんだけど。純正と比べてサードパーティはROMとかピント精度とかでどうしても不利なんだから、光学性能前面に出すってのはアレなんじゃないかなぁ。もちろんそう言う製品群があっても良いけど、どうせ不安を抱えているんだから、小型軽量安価路線ってのは間違いじゃないと思う。


小型軽量安価な24/2.8と85/2を熱望!
(85はせめて60 cmまで寄れる奴ね)