だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

135

昨日のはあぷすしーとMFTだったので、135で同様に。

Name Price
α7 ILCE-7 \122,000
D610 \138,900
EOS 6D \149,790
α7R ILCE-7R \185,799
D750 \188,773
α99 SLT-A99V \200,800
α7S ILCE-7S \207,799
Df \222,086
EOS 5D Mark III \268,000
D810 \290,000

こちらはBodyのみでまとめてみました。
概ね3グループに分かれますね。
10マソ半ばがα7から6D、20マソ前後がα7RからDf、20マソ後半が5D3&D810。


先日、某大型電気量販店にいったらNikonがずらりと並んでいたので、片っ端から順に試してみました。
D3300=>D7100=>D610=>D750=>Df=>D810
#D5300はあったけど、嫌いなので無視 www
重さ・サイズ・価格的には右に行くほど不利なのは当然なのですが、触り心地といいますか持った時の手に馴染み具合と言いますか(重さと価格を無視すれば)見事に右へ行くほど向上してました。
細かいことを気にしたり、重さや価格を総合すれば色々ありますが、上手く作られたラインナップだなぁ、と。


ま、それはそれとして。
昨日の表と見比べましょう。


レンズ込みか否かってことはあるんですが、7D2が・・・
レンズ無しでもα99とほぼ同じ。
なんで購入する人がいるんだろう、と本気で思いましたよ。
いや、価値観は人それぞれですから色々あるんでしょうが・・・


135の下位とあぷすしーの上位がオーバーラップするのはさほどオカシクないとも思います。
ましてや、レンズ込みなら十分あり得ることでしょう。
が、それにしてもE-M1とX-T1は高い!
レンズなしでもα7に肉薄してます。
撮像素子サイズは、X-T1が半分以下でE-M1なんて概ね1/4ですよ。
挙げ句に、X-T1のあのレスポンス。


撮れる写真が全て、ってのは重々理解しておりますが、それにしてもねぇ・・・