だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

2005-06-01から1日間の記事一覧

なるほどね

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050604/etc_pentiumxe840.html Dual CoreでHyper-Threadingなのが出るようです。Pentium XEってんでしょうかね。で、3.2 GHzで\115kだそうで。これは高い。Single CoreでHyper-Threadingな3.2 GHzが\30kちょ…

ふと不安になったのですが

私、なんか致命的な考え違いをしてませんか? どなかた御教授願います。

そうかっ!

Socket 478なPentium 4 2.8 GHzでHyper-Threadingの有無(可否?)による価格差を調べてみると、約\1kしか違わない。っつぅことで、Pentium Dの価格は相当に【お安い】ってことなんだっ! ってことは、発熱等の問題が致命的な瑕疵にならない限り、Pentium Dは相…

と言うことで、

メモリやM/Bの違いは無視して、CPUのみの価値をニガウリ〜ズ的に試算してみましょう。 クロックあたりのRC5-72のの解析速度は、Athlon系:Pentium4系 = 1:0.5 CPUの価格は、Athlon 64 X2:Pentium D = \66k:\29k クロックは、4200+:820 = 2.2:2.8 ゆえに…

考えようによっては

もうすぐ発売のAthlon 64 X2は、「(Opteronではなく)Athlon 64でDualが可能である」と捉えれば、メモリ(本数が少なくて済む)やM/B(Single M/Bの方が安価)の分が安くなると言うメリットはありますね。

ニガウリ〜ズにとっては

Pentium Dが安いのはHyper-Threadingの有無(可否?)に大いなる価値を認めているからなのかな? Hyper-Threading可能なSingle Coreと比較しているから“安い”と感じているのなぁ? じゃ、Hyper-Threading可能なDual CoreであるPentium Extreme EditionはHyper-Thr…

そう言えば

Pentium DとCeleron Dって名前がかぶってますよね、その意味するところは全く異なっているのに。印照も混乱してるのかな?

やっぱ高ぇや。(>_<)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050604/etc_athlon64x2demo.html OpteronやPentium Dに続きDual CoreのAthlon 64 X2の予価がでてます。ですが、18日(土)入荷予定の3モデルのうちで最安値の4200+ (2.2GHz,512KB×2)でも\66,200。それなりに高…