だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

CD-RWはZipの替わりに成りうるか?

ぢつは、去る5月末に近所の某Shopのrenewal openの際にCD-RW Driveを一台入手しておりました。なにしろ\5555だったもので、つい。で、そいつを自宅マシンに取り付けましたところなかなか快調。x4で充分。下手にCD-ROM Driveを購入するより安かった。ですが、やはり自宅にしか無いのでは効果がない。

これまで、自宅と職場間でのDataのやりとりはZipでした。Zipの導入はかなり早い段階でしたので非常に重宝しておりました。メディアはそれほど安価ではありませんが、Driveが安いので2台導入するにはうってつけでした。ですが、やはり容量100 MBではだんだんシンどくなってきていたところ。複数のZipを持ち歩くのも鬱陶しい。

で、今回CD-RW Driveをもう一台購入し、職場マシンへ。実家近くのShopで\9600なり。まぁまぁかな。これでDataのやりとりはCD-RWになります。Zipよ、長らくご苦労様。

ですが、このDriveがイマイチよく判らない。R, RWがx12, x8のはずですが、RWでx4しか選択できない。やはりメディアが安物なのが問題なのか。でも、x4で充分だな。自宅のはどうせx4だし。

CD-R系のDriveも安くなったものだ。最初に購入したYAMAHAの倍速CD-R (SCSI) なんて5万円台半ばだったかなぁ。4年くらい前の話ですが。次に購入した4倍速のCD-R (SCSI) で1万円台半ば。昨年のお正月だったかな。かなり安いと思いましたが、RWで上記の価格。BUR防止 (というか“避ける”) 機能は付いてませんが、通常のCD-ROM Driveとの価格差が小さい。B'sが付属していましたが、Soft代を差し引くと概ね同等か。

メディア価格の下落も凄いモノだし。私がCD-R Driveを購入した頃のCD-RWメディアは2000〜3000円くらいだったかなぁ。RWをもってた知人は、Rを焼く前にRWで試し焼きしてましたね、毎回。いまでは考えられないてまですね。しかも倍速だったし。

因みに、RW DriveはどちらもATAPI接続です。ずっと信用していなかったATAPIですが、Driveとメディアの安さでスクラッチですね。それほどの差もなさそうですし。

Zipも不要に成りつつあるし、RW DriveはATAPIだし、SCSI HAの存在価値も徐々に失われつつあります、わたくし的に。U2WなRAID Cardは別格として、Fast SCSIなCardが3枚、UW SCSIが3枚。SCSI HDDを購入するならU160とか次代のU320でしょうし、とすればSCSI HAも新規に必要なるし、取り敢えずはそのままZipやCD-ROM Drive, CD-R Driveを繋いで使いますが、今後はどうしたらいいんだろうなぁ・・・

んでもやっぱり (さしたる意味もなく) SCSI好きなわたし。(^^;