だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

う〜む、さらに・・・

SLOT AのAthlon 700が二つだと思ってましたが、片方は750だったようです。さらに失敗か。

で、張飛将軍ですが、Athlon 700をKANIE HedgeHog 476M+に0.08 Aの6 cm FAN二つです。電源は『ヘロヘロ』のHECですので、かなり静かなマシンに仕上がってます。

んで、もう一個のAthlonですが、FreeWayのM/Bにて起動。BIOSにて750と表示されました。こちらはKANIE HedgeHog 476M+にDELTAの6800 rmpのアレを二つ。12 Vでは殺人的な騒音と振動でしょうから、はじめから5 Vにて駆動。それなりの騒音レベルと風量。以外と良いかも。

こいつをLINKSYSのNICとQuantumの1280 MBのHDDのみでLinux放牧場にしようと考えておりました。FDDは勿論のことVGA Cardも無しで。InstallだけはVGA無しではできないので、一時的に他のマシンのVGAを借りてきて『さぁInstall!!!』 と思いましたが・・・

どうやらHDDがお亡くなりになっておられたようで。BIOSでは3回に2回くらいの率でまともに認識されるのですが、LinuxのInstallが始まると確実に『HDDあきまへんでぇ』と文句を言われ、途中でFreez! (x_x)

う〜む、困った。もうHDDは無いし。新たに購入するのはアレだし。ここは一丁『FDDのみで運用するLinux』でも目指してみますかねぇ・・・

Hardに厳しいLinuxがVIAのIDEコントローラを嫌っているのかとも考えましたが、CD-ROM Driveはちゃんと認識されてInstallが開始してますからねぇ。なんだか最近不具合起きまくりだ。

冷静に考えてみると、FDベースで運用するのはメディアの信頼性への依存度が高くて危険すぎますね。あかんわ。