だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

Vista RC1

「小人閑居為不善」とは言うけれど、万夫不当・一騎当千の猛者であるところの趙雲子龍将軍もやはり暇を持て余すとろくなことがない。
昨日は台風の影響で天候不順。何もすることがないので、ここからDLしてきたVistaのRC1をおうちMachineで試すことに。
因みに、お仕事用Sub. Machine (A8N-VM CSM) では、「なんかKeyを押すとCDからBootするよ〜ん」みたいなMessageの後になんかKeyを押すと、しばらくした後にBeep音の連続でBootせず。A8N-VM CSMの嘘つきめっ!
流石にMain Machineでは試す気になれず(DVD Driveが搭載されていないってこともあるけれど)、おうちマシンで決行。
DVDからBootすると、それらしく起動する。が、なんちゃらKeyを入力した後、「大容量記憶デバイス(?)のDriverが見つからない」と文句をたれて進めない。おうちマシンにOSをInstallしたのは遙か昔のことなので、何の記憶もなし。一応、DVDを焼き直して試すも、結果は同じ。ここで考え込む趙雲子龍
「あぁ、そうかっ! Serial ATAのDriverが必要なんだっ!」
と(気がつかなければ被害に遭わずに済んだことに)気がついた。
おうちMachineのM/Bは939A8X-Mなので、ASRockのSiteからそれらしいのをDLしてきたが、何故かうまくいかない。うろ覚えながら、M/B付属のCDで起動すると、Driver Diskが作れたような・・・ ってことで試すと、あっさり作成できた。で、こいつをInstallerの起動時に食わせると、
「おぉうぅっ、Install可能やんっ!!!」
ってことで、粛々とInstallは進む。

が、好事魔多し。Installが終わり(?)、起動しようとするも起動せず。(T_T)  どうもSATAのDriverがイケナイらしい。デジタル署名がなんちゃらとか出て停止する。
因みに、Vista RC1は(製品になったらどうなるか知らないけど)uninstallができないらしい。片道切符・One Way Ticketなのである。Install(途中まで?)だけできて、起動しないってのはどーゆー了見なのよ???
このまま固まってはいられない。ってことで、早速近所のShopへ直行。とにかく安いSeagateの非SerialなHDDを購入することに。
行ってみたら、OEM版の(おそらく、それなりに旧Modelな)Seagateが売っていた。200 GB辺りが値段/容量的に手頃だったので購入。こいつにVistaを入れましょう。
今度は、あっさりと(でもないか?)Install完了。が、やはりSerialなHDDが見えない。見えないとDataをTransferできない。
#ついでに言うと、何故かCPUが800 MHzになっている。ModelはちゃんとAthlon64 3000+と表示されてはいるのだが・・・ BIOSでCool'n QuietをDisableにしても変わらない。なんじゃこりゃ?
Transferできなくては困るので、この状態のVistaSATAのDriverを入れることに。なんだか入れるときに文句を言われるが、無視。
「さぁ、再起動!」
って再起動したら、直接SATAにInstallしたときと同じ状態に。
「デジタル署名がないから云々」
追加のDriverを入れただけなのに、なんでOS自体が起動不能になんねんな??? (T^T)る〜
結局Vistaは諦めて、SATAにOSを入れ直し。環境は破壊されまくってます。また、Dataを残すためにFormatしてません。故に、HDD内はゴミだらけ。徒労どころか、無駄なHDDは買うは、Main HDDはゴミだらけになるは、環境はまっさらにされてしまうは、散々な一日で御座いました。(T0T)
#因みに、CPUは入れ直したOSでも800 MHzでした。で、BIOSを詳細に見直したら、CPU Multiplierが何故か「×4」になってました? Vistaのせい?? Vistaで一度でもCnQが走ったせい??? 兎に角、BIOSで「×9」に設定し直して事なきを得ました、CPUのClockだけは・・・