だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

もんじゅ

もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了
http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html

2011年6月24日5時36分
 日本原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。
 引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。
 落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

失敗したらFukushimaはもちろんのことチェルノブイリさえも遥かに超える被害をもたらす恐れのあった「もんじゅ」。作業は取り敢えず無事に進んでいるようだ。これですべてが上手く入ったというわけではないが、大きな山を一つ越えたのは喜ばしいこと。
だが、喜んでばかりはいられない。以下は作業開始直後の記事。


もんじゅ、落下装置引き上げ開始 今秋復旧目指す (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_monju__20110623_4/story/23kyodo2011062301000794/

高速増殖炉原型炉もんじゅ福井県)で燃料交換に使う装置が原子炉格納容器内に落下した事故で、日本原子力研究開発機構は23日、装置が引っ掛かった原子炉容器の上ぶたの一部ごと引き上げる大掛かりな作業を始めた。24日までに引き上げを終える予定。冷却処理などを経て今秋までに事故前の正常な状態への復旧を目指している。引き上げは1分間に6センチ程度のペースで進められ、作業全体で約8時間かかる。
[ 2011年6月23日21時45分 ]

「今秋までに」なにを目指そうというのか。復旧? まさか、また稼動させようなんてことを考えてるわけじゃなかろうな。いくら金のためと言っても、そこまで愚かなのか・・・