だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

D3500

いや、D3500ってのは何の根拠も無い勝手な妄想ですが w

D5300の次がD5500だからD3500だろう、ってだけのことで。

 

D3000シリーズの発売日は以下の通りです。

  • D3000 : 2009年 8月28日
  • D3100 : 2010年 9月16日 
  • D3200 : 2012年 5月24日 
  • D3300 : 2014年 2月6日 

因みにD5000シリーズは、

  • D5000 : 2009年 5月1日
  • D5100 : 2011年 4月21日
  • D5200 : 2012年12月15日 
  • D5300 : 2013年11月14日
  • D5500 : 2015年 2月5日

です。

3000から3100が約一年。

3200までが約1.5年。

3300はそれから2年弱。

そして、3000は5000の約4ヶ月後。

3100は5100の約半年前。

3200は5200の約半年前。

3300は5300の約3ヶ月後。

あまり法則性がないですね。

とはいえ、3300から2年以上経過していますし5500からも一年以上経過しているので、次モデルがいつでてもおかしくない状況。

なんででないんでしょうね?

 

バリアンとかチルトとか、海苔モニタが動くことになんの価値も見いだせていないので、D5000シリーズには魅力を感じません。

ミニマムなD3000の方が魅力的。

もちろん、シーンモードなんてふ必要ではあるのですが www

 

一説には、セリーボを使ったモノコック構造だと海苔モニタ用の穴を開けられないので可動になってしまう、なんて言われてます。

D750も可動海苔モニタだし。

D3500が可動海苔モニタになっちゃったらD5500と差が無くなっちゃいますからね。

でも、穴開け無くなって海苔モニタを固定すれば良いだけの話。

モノコック採用の旨味は減るでしょうが、可動部分が無いってことはそれだけで様々な利点もあります。

 

いつも、次のD3000シリーズでたら買ってみようかな、と思いつつ買わないできているわけで、D3500が出たって買うかどうか判りませんけどね wwwww