だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

ラズパイ4

http://siryu.hatenablog.com/entry/2020/09/13/090859

と言うことで、ラズパってみた。

 

結論から言うと、使えてる。

まぁ、問題なく。

OSは標準(?)のRasbian(だったやつ)。

今は別な名前になっていた気がするけど、興味ないからどうでも良いww

Debianベースらしいのだが、色んなところで最適化というか改造というか・・・

Debianerとしては使い辛い。

でも、Terminalをポコポコ開いて、それぞれでsshしてリモートで使うだけなので本体はどうでも良いと言える。

GUIとTerminalが軽快に動けばストレスは無い。

 

開けてビビったのはその小ささ。

現在メインマシンはマウスのスリムなのだが、通常のミドルタワーとかミニタワーに比べるとかなり小さい。

Deskminiはこれに比べてもちょー小さい。

3.5"を2台搭載したHDDケースより小さい。

が、が、が、ラズバイはDeskminiと比較しても「大丈夫か?」と思うほど小さい。

 

尼損で一緒にケースとHDMIをミニから標準に変換するケーブルも買ったのだが、そのケースはケースじゃ無い。

上下の板の中間に数枚の枠を入れて四隅を螺子止めする。

こんな面倒なコトする必要あるのか?

ただの透明ケースで良かったのに。

って、よく見ないで買った私が悪いのだがww

 

組み上げるのは造作も無かったのだが、その後2点ほどつまずいた。

その1:電源繋いでも起動しない! USB-Cを挿せば起動するはずなのだがしない。電源が死んでいるのかと疑った。他のPCのUSBポートから電源とってみようかと思ったが、位置を変えるのが面倒だったww さて、と数秒間沈思黙考。なんかSWが付いている電源があるってのをどっかで見た気がする。で、よく見るとフェライトコアだと思っていた部分がSWだった。ちょうど裏返っていたのが悪いww

その2:画面が出力しない! ググったらconfigなんちゃらを弄れ的なのが。取り敢えず「#」を1個外した。変わりなし。変換ケーブルは2本入っていたのでもう1本に交換。でも、ダメ。しばし沈思黙考。なんとなくmini-HDMIが曲がっている。USBもそうだけど、この手のメスってすぐ壊れるんだよね。壊したか? ってことで挿し直す。うげ、壊れる寸前くらいまで深く刺さないとアカンみたいだ。で、深く挿して無事画面出力される。

 

本体が小さくて軽いから、USB2本(K/B, マウス),HDMI,電源,RJ-45なんて繋ぐとブサイク極まりない。

致し方ないんだけどさ。

 

さて、余ったDeskmini A300は何に使おうか?