だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

今度はDoubleだ!?

RAIDのとこの最後にちょこっと書きましたけど、500MBのHDDを2台 BT-950Rでストライピングかけて1Gにしてぇ、さらに別の1GのHDDとNTでsoftwareストライピングってやってみたんですよ。
(厳密にはBT-950RもCPU使ってるからSoftwareなんですけどね。)

結果は、
うまくいきました。成功です。(0.5G + 0.5G) + 1G = 2GのDiskができあがりました。
速度は遅いほうの1.8〜1.9倍くらいですね。優秀ゆうしゅう。
“超大容量の光速HDDの完成だぁ”って記事にしようかと思ったんですが、あまりに馬鹿々々しいのでやめました。
トータル2GMBだし、じぇんじぇん速くないし。(T_T)
それに、HDDを3台重ねてると、真ん中のHDDから熱が逃げなくて、長時間起動してるとむずかるんですよ。ゆえに、一台残して外しちゃいました。0.5G 1台はLINUXの/var用にまわして、1GはLINUXマシンでのマルチOS bootのためのWin95用にしちゃいました。
やっぱゴミはどうやってもゴミのままですね。「氏より育ち」ならぬ「育ちより氏」ですね。

BT-950で(このカードに依存する現象なのかどうかは知りませんが)、2台をストライピングすると2倍近い速度になるけれども、3台以上にしてもそれほどの速度の向上はないってのをどこかで見かけました。もちろん、多ければ多いほど向上はするんですが、3台で3倍近く、4台で4倍近いってことじゃぁないようです。

BT-950は2 setまでRAIDを作れるようなので、同じHDDを4台用意して2台ずつ2つのRAID 0 setをつくってぇ、そいつらをNTでSoftwareストライピングなんてやると4倍近い速度になりそうですねぇ。Boot Driveに出来ませんけど。

いずれにしても、HDDを4台も買うようなリソースはありませんけど。(T_T)