だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

【Fn】+ [F11]

購入したReal ForceにはDip Swはない。

色んな機能を使う(キー入替とかえーぴーしーとか言う撮像素子のサイズみたいなヤツとか)には専用Softを使わなければならないらしい。

めんどい

と言うことで、Google先生にお伺いを立てた。

[Fn] + [F11]でCtrlとCapsLockの入替が出来るらしい。

やってみた

できた

件のSoftのマニュアルにも書いてあるらしいのだが、超絶見つけ難い。

つか、Hardのマニュアルがないのか?

で、PDFを検索したら出てきた。

これは見つけられないよ。

 

なんか、ポリシーを理解しがたい会社ではある。

コロナ → Realforce TKL SA / R2TLSA-JP3-BK

コロナのせいで3月半ばに予定していた出っ張りがなくなった。

出っ張り旅費が浮いた。

良い意味では無く、宙ぶらりんに浮き上がった。

急遽、消化する必要に迫られた。

 

いや、正確には緊急措置的に来年度へ移行することも可能であったが、

めんどくさい手続き=書類が必要になるのでやめた。

 

で、逃げだとか負けだとか嘯いていたけど、こんな機会でも無いと手にしないであろう東プレをいってみることに。

 

自ら儲だと宣言されているMr. Dandyにお伺いのメールを送った。

「東プレいこうと思うんだけど、オヌヌメは?」

そしたら、45 gのヤツと、なぜかHHKをヌヌメてきた。

いや、HHKいらねーし。

つか、Light2と同じ配列だったら考えたけど。

あんど、常に省エネを心がけて生きている私は、字を書く時もキーを打つ時も最小限の力しか使わないので30 gのヤツにした。

 

で、今使っている。

 

箱を開けた時の印象:デカイ! フルキーボードからテンキー抜いただけ。いや、テンキーレスだから正しいと言えば正しいのだけれども・・・

デカイせいでカーソルキーが遠い。

←のつもりでCtrl連打していたりする。

そして、ESCも遠い。

うーん、慣れが必要かな・・・

 

使ってみての印象:軽い! とても良い気分。30 g大正解。

 

もうワンサイズ小さいのも出してくれないかな、ESCとE/J,BS, Del独立で。

 

改めて机上を眺めてみると、やはりデカイ orz

メカキーの軸

青だの茶だの黒だのあるようですが、わたしは赤一択です

重いのは御免被る

煩いのは絶対嫌

 

でも、メカキー=青ってのも分かる希ガス

青こそメカキー、とも言える

嫌いだけどww

 

赤って、スコスコって言われるけど、むしろヌコヌコって感じる

多分、メカキーの中では最もメンブレンに近いのでは、とも思う

いや、比べれば違いは歴然なんどけどさ

RETRO TINY

やはりTINYは槍杉だったかも。

素直にTKLにしておけば良かった。

だって、F1~F12とかあまり使わないからFnとの組み合わせで十分なんだもの。

E/JとESCが独立していないのは超絶不便だ。

入力キャンセルにESC多用していたのね。

いまESCのつもりで打つと日本語入力から切り替わってしまう。

頻繁に、hinpannniみたいな文字列になってしまう。

この点だけはHHKB Light2 日本語配列が優れている。

って、アイツはBSとDelが独立してないけどね。

 

と、TINYに慣れるために駄文を打ちまくっているのだけれど、イマイチ君かなぁ。

 

まぁ、英文とかScriptとか打ってる時、つまり日本語打たない時はこの点の問題ないんだけどね。

Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列 USBの罠

HHKBの致命的な欠陥はBSとDelのいずれかがFnとの組み合わせになってしまうことだと何度も書いている(はず)。

で、ATOMに繋いでいる英語配列日本語配列とBS-Delの関係が逆になっている。

そのままでBS、FnでDelになるのが日本語配列

どちらのキーも多用するのだけれども、どちらかと言えばBSの方が多い。

打ち間違えを打ちながら修正するにはBSが圧倒的に便利。

でで、HHKBにもDip SWがあることを思い出した。

日本語配列のはダウンストリームポートの有効/無効しか機能していなかったけど、英語配列は他にもあったはず。

と言うことでHHKBのHPでマニュアル探したけど、ちょー見つからない。

やっと探し当てても、マニュアルが見辛い。

結局、購入した時の箱を発掘して、中にあるマニュアルを見ることに。

#Light2ってもう廃盤なんだね。在庫のみだって。

SWが4つあるけど、一つは無効。

残り3つ。

うち1つはダウン云々のヤツだから、結局2つ。

うち1つはAltとWinの入替。

#マニュアルのこの表記が解りにくいのだよ。

で、残り1つが目的のDel→BSだった。

これだよ、これ!

で早速試す。

ATOMから一旦USB引っこ抜いて、わざわざ固い=外れにくいカバーが付いているDip SWの3をONにして、再接続。

おぉ、ちゃんとDelがBSとして機能している!

しかし、Fn + Delで何も起こらない・・・

確かにマニュアル等にはDel→BSとあるだけで、Del⇔BSとは記載されていない。

そんなんアリかよ?!

 

BSは使い易くなった。

だがしかし、Delが無くなった。

なにこの究極の選択 orz

 

もう二度とHHKなんて買わない!!!

 

 

 

って、よく見たらFn + ~が元々Delだった。

何でDelが二つあるんだよ!

かわねーりゆーが増えた