だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

入れ替え、その他。

土曜日は本当に停電になったのだろうか? 少なくとも100 Vは落ちていなかった。UPSが作動していなかったから、それは確かだ。とすると、200 Vのみの停電だったのだろうか? そんな知らせではなかった。ったく、いい加減なおやぢには困る。

UPSと言えば、OSがWinの場合は元が落ちると自動終了処理してくれるので安心なのだが、CPUのパワーを食い過ぎる。気分が悪くてしょうがない。まぁ、安心料として考えれば、安いか高いか微妙ではあるが。

UPSってのはUninterrupted Power Supplyの略なんですが、Ultraviolet Photoelectron SpectroscopyってのもUPSなんですね、どうでもいいですけど。

話が逸れてしまった。本日LINKを一つ追加しました。自作のススメです。

私の場合、新LINKはSide FAN CLUBと一般と閉鎖中の三つに大きく分けて、その中で原則として一番下にくっつくのですが、なんとなく「いーのかなー」なんて思ってます。逆の方が良いのか、それとも“あいうえお”かアルファベット順が良いのか、もう少し詳しいジャンル分けが必要か、等々。

まぁ、こんなPageのLINKを当てにしている方が何人いるか、と言うより、ほとんどいないであろうからいいんですけど。

もうひとつ、表題に関して。メインマシンをTB 1.2 GHzにするに当たり、趙雲 子龍と[广龍]統士元の名前を入れ替えました。そして、ChassisとCD-ROM Drive等を除いて、諸葛 亮孔明趙雲子龍を入れ替えました。結局2台組み立てるのと同じ手間。変な奴。

入れ替え後は、なんの問題もなく動作しておりますので、まぁヨシとしましょう。

しかし、名前ってのは何につくと考えたらいいんでしょうねぇ。かつてのNEC PC-9800とかPC/ATでもメーカー製のマシンなら“そのマシン”につくと見なせますが、組み立てとか改造とかしているとねぇ・・・

見た目的にはChassis、心臓(あるいは脳)と考えればCPU、OS等のSoft的にはHDD、(ある意味で)メインの部品としてはM/B。でも、どれもぐちゃぐちゃに入れ替わり得ますよねぇ。HOST名だけならNICとしても良いのですが。

もう訳が分からんから気分・適当!