だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

2002-01-22から1日間の記事一覧

>>

「流石にそろそろ最後だろう。」と感じておられることを予想しつつ。 #あや、特に書くことも無くなって来たんですが。(^^;A 仮に吸気用FANを温度コントロールするなら、排気用FANで関知した温度情報を吸気用FANでも利用することにしなければ、ただの遅い吸…

>

「別に続きモノにする必要ないだろっ!」と言う突っ込みを期待しつつ。(^^ 二つのChassis FANの回転数差は、搭載しているFANに依存している。と言っても、性能の違うFANだと言うことではない。同じFANなのだ。(多分) では、なにゆえ同じFANで回転数の差が現れ…

「“く”と“ 条件はBIOSでCPU温度を確認した状態と変わっていない。むしろ、時間の経過とともに室温が低下しているので、良くなっていると考えて良いだろう。とすれば、確認はしていないが、CPU温度は44℃以下のはず。温度そのものは問題がない。やはりMT-PRO20…

続き

帰り際に、ふと気になってMT-PROの背面に手を当ててみる。「うっ、熱い!」Chassis FANからの排気も、Variusからの排気も結構熱い。取り敢えず、Front FANに貼り付けておいたフィルターを剥がし、そのまま帰宅。(フィルタは88円Shopで購入した換気扇用。なか…

二つ上の続きみたいなもの

再起動直後にBIOSにてCPU温度を確認した際、ちょっと気になったことがあった。CPU FANはSpecが違うので同じ回転数ではないことは当然なのだが、二つ搭載されているChassis FANの回転数も相当に違っていた。千数百回転と四千数百回転。二倍を軽く超え、三倍近…

御礼

祝65000Hit (Total 110000Hit)! 毎度感じることで御座いますが、こんなPageに足をお運び下さいまして、有り難う御座います。今後とも宜しくお願い致します。m(_o_)m

哀しみの理由を公表致します。(T-T)

休息すべき休みを潰して実験し、睡眠時間を削って書いた新記事を公表致します。哀し過ぎるよぉ。なんでやっ! (ToT)因みに、クランプメータによる+5 Vの電流値(M/Bへの電源Cableにて測定)は、Athlon MP 1.2 GHz Dual on Tiger MP with Varius 335で17.5 Aでし…