だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

dnetc

GTX 295は魅力的なのか?

そにっくさんには「SLIを」焚きつけられていますが、M/Bが高価格になるので・・・ で、自分で5/9の表に載せておきながら全然見ていなかったのですが、GTX 295って意外に魅力的なのかも。 あの表で試算した予想搾乳量が正しければ、295は1167 M keys/secにな…

もうCPUは要らない?

Fig. は最近のstats(約50日分)です。 cudaで搾乳することで、約3倍になってます。 9800GTX+が2枚と9500GTの分が増えただけです。 CellBEを含む全てのCPUに対し、この3枚だけで約二倍。 試みに、5/9のanalyzerの結果から貢献率を出してみます。 CUDA + CellBE…

dnetc on CUDAのpacket size

9800GTX+に送られてきたpacket sizeを昨日のlog fileから抜き出してみました。 左がpacket sizeで右が個数です。 packet sizeはX*2^32だそうで。 35 1 38 1 39 1 40 1 41 1 43 1 47 2 49 1 51 2 52 1 54 1 59 1 63 1 64 114 32 1 36 1 42 1 44 1 45 2 47 2 4…

予想搾乳量とCP

9800GTX+ 2枚だけで全体の56 %を占めています。 こうなると、CPUでちまちま搾乳するのが馬鹿馬鹿しくなります、マジで。 ってことで、現状でのCPを予想してみましょう。 Stream Proc. × Core Clock / 236.8 を小数点以下切り捨てしてみました。 この予想搾乳…

簾進行中

本日は、目出度く(?)全面簾とあいなりました。 packetがでかい方が若干搾乳速度が増すようです。 9800GTX+ X2, 9500GT, CellBEにだけ巨大packetが来てますが、約0.7 %の向上(A^^;

keys/packetがでかい

dnetc on cudaは、現状では動き続けている様子。 crontabに仕込んだshell scriptが/var/log/syslogに現れてこないのは、なにか間違っている予感。 topで確認されるdnetc on cudaのcpu時間からは、落ちてない感じ。 ま、落ちても起動されないようなら、その時…

C 7な奴が落ちるなぁ・・・

SSH経由だろうとconsoleから直接だろうと、落ちるときは落ちるようです。 気分が悪いなぁ。 しかも、再起動するとclientが走らなくなる。 今のところ、CUDAの再Installでなんとかなりましたけど。 再Insatllすると、CUDA Installerが自分で書き換えておきな…

搾乳量回復中

昨日のstatsは 23,000 Blocks でした。 因みに、間違えてたほうにも 4,356 Blocks 行っちゃってましたし、再Install等のロスもありましたから、本来なら28,000を越えているはず。 明日以降を楽しみにしましょう。 #因みに、Totalで45,815 Blocksもロスしち…

careless mistake発見!

なぜanalyzerの搾乳量とstatsに差があるのか、その原因を発見。 なんとなく嫌な予感がして、mail addressをcheck! そしたらさぁ、C 7 with 9800GTX+なマシンが間違ってました。 xxx@xxxper.xx じゃなくちゃダメなのに、 xxx@xxxpre.xx になっちゃってました…

やっぱりおかしい

analyzerによる昨日の搾乳量が28000弱。 それに加えて、おうちマシンの5050eの分。 しかし、、statsの結果に表れるのは19538。 8000 blacks程度が反映されない。なにが悪いのだ? 9800GTX+マシンのcudaは、どちらもver. 2.1を入れ直してみた。 気になるのは…

一歩前進、と言うより一歩しか進まず

昨日、ihieさんからご教授いただきましたので、勝手にclinetが落ちている原因は判りました。 ただし、原因が判っただけで、その解決法というか対処法は・・・ orz さて、もう一つの大きな問題。 昨日の、analyzerによる搾乳量とstatsを比較してみますと、 27…

怪現象? beta故か?

やっとリリースされたbeta6ですけど、なんか不思議??? analyzerによる結果とstatsがかなり違う。8000 Blocksほど。ちょうど9800GTX+ 1枚分。 proxyperが貯め込んでいる未解読keyが古いのかもしれないので(proxyperはFIFOだったはず)、未解読keyをremoveし…

入れ替えるべきか? #2

昨日(5/1)の搾乳量をanalyzerで確認すると、 Opteron 144 with 9800GTX+ : 8010 blocks C 7 with 9800GTX+ (C 7では搾乳せず): 7740 blocks その差は 8010 - 7740 = 270 blocks Opteron 144は1.8 GHzなので、他のマシンから類推すると、その搾乳量は140強 bl…

入れ替えるべきであろうか・・・

MM3500(GA-7CN896MH)に搭載した9800GTX+の搾乳量がやや少ない話。 "top"でcpuの利用率をみていると、CUDA clientもゼロな訳ではない。 特に、C 7の方は一瞬ではあるが数10 %にまで上がる。 Opteron 144では、せいぜい数 %。 OSやCUDAが32 bitか64 bitか、っ…

対応が・・・

Instlall完了! 二台は入れただけで動いた。 一台はCUDAの再Installが必要だった。 今回リリースされた v2.9104.510 (beta6)は、 nVidia CUDA video card accelerated client. RC5-72 only. CUDA 2.1 drivers and toolkit must be pre-installed. 対応するCU…

Beta6!!!!!!!!

http://distributed.net/download/prerelease.php これからInstall \(^O^)/

遅い

しかし、なかなかLinuxなCUDA Clientが出ませんねぇ。 10日以上もブランクができるとは思いもしませんでした。 こんなにあくのなら、名前とexpireの日付だけ変えたVer.を出してくれればいいのに。

Linux用がまだ・・・

Windows 32 bit版とMac OSX版はv2.9104.510 (beta5)が出ましたね。 特に、Win版はCUDA 2.0と2.1のそれぞれでてます。 しかし、Macなんてどうでもイイから、Linux版出せやゴルァ!

dnetc on ATOM(330)

Dual Coreですが、周波数は1.6 GHzであり、1.5 GHzなC7と近いので、昨日のC7と比較してみましょう。 C:\Program Files\distributed.net>dnetc -bench rc5-72 distributed.net client for Win32 Copyright 1997-2009, distributed.net Please visit http://ww…

dnetc on C7(MM3500)

C7がまともに稼働したので、取り敢えずbenchをとってみました。 #CUDAが未だですからねぇ・・・ $ ./dnetc/dnetc -bench rc5-72 distributed.net client for Linux Copyright 1997-2009, distributed.net Please visit http://www.distributed.net/ for up-…

dnetc on CUDA on C7(VIA MM3500 GA-7CN896MH)

さてさて、もう一台のほうが厄介かな。 C7なMM3500にはPCI-eなSlotがあるので、そいつにも9800GTX+を搭載しよう、と。 でも、C7って32 bitだよね? となると、CUDA 2,1 Betaの32 bit版は持ってないや。 ubuntu 8.04では32 bitも64 bit同様に2.1しか出てこない…

Bingooooo!!!

3500+ on TA790GXのその後ですが。 なにはともあれ、原点に立ち返ってみよう、と言うことで。 っつぅか、うまく動いているPhenom on 690な奴と同様にしてみよう、と。 OSはubuntu 8.04 LTS 64 bit Ver.をClean Install。 CUDAは2.1の64 bit。 dnetcも64 bit…

beta4が

expireしちゃった・・・

うまくいかないのぉ (T^T)

(そにっくさん、ただの通りすがりさん、昨日のコメレスにかえて。) 720 on TA790GX XEで嵌っておりましたが、なんとかA7GM-Sで逃げたことは既報。 それと平行して、他にも色々なマシンを弄っておりましたが、そちらも嵌りまくり。 いまのところすんなり行っ…

dnetc client for Stream

表題のClientが出てます。 ・[x86/Stream] v2.9103.509 (beta1) まだbeta1ですし、Linux用しかでてません。 なんとなく意外です。 ここを見ていたのですが、M$-Win用が先に出てくるような雰囲気だったのに。 こいつを走らせるには、 ATI Stream SDK (2009/02…

ふむ

beta3がexpireしたことによるstatsの減少は、二日間に及んだか・・・それとは別に、ここ数日は搾乳量が減り気味だな。 orz

beta4!

今回は即日でしたね。 dnetc509beta4-linux-amd64-cuda.tar.gzがでました。 さて、Installするか。

Expired!!!

またまた「dnetc509beta3-linux-x86-cuda-elf.tar.gz」がexpireされてしまいました。 なかなかbetaから進化しませんねぇ。 昨日まで動いていたのはbeta"3"ですから。 次もまたbeta"4"になるのでしょうか。 できれば、そろそろrelease candidateになって欲し…

解析速度の向上について #2

昨日、書き忘れましたが、RC5-64からRC5-72に変わったことによる変化について気になっていたことがあります。 それはclientのVer. Upに伴うものです。 64の場合には、clientのreviseに伴うRC5解析速度のImprovementが何度かありました。 しかし、72では目立…

解析速度の向上について

昨日のChunさんのコメントにInspireされて、ちょっとした計算をしてみました。 RC5はこれまでRC5-56, RC5-64, RC5-72の三種類が行われてきたようです。 Project Days Percent if 100% RC5-56 193 36.533 523 RC5-64 1,725 82.770 2081 RC5-64(all) 1,800 89.…