だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

対応が・・・

Instlall完了! 二台は入れただけで動いた。 一台はCUDAの再Installが必要だった。 今回リリースされた v2.9104.510 (beta6)は、 nVidia CUDA video card accelerated client. RC5-72 only. CUDA 2.1 drivers and toolkit must be pre-installed. 対応するCU…

Beta6!!!!!!!!

http://distributed.net/download/prerelease.php これからInstall \(^O^)/

小型なのにATX電源がつめるMini-ITXケース

Mini-ITXですから、あまり有り難くはないです。 どっちかってぇと、Micro-ATXぎりぎりまでサイズを広げてくれた方が有り難い。 しかし、 なお、代理店のディラックによれば、搭載する電源は底面にファンを備えたタイプを推奨するとのこと。本体後部の左側面…

PCI-ExpressバスインターフェイスのSSD

http://www.flashmemory-japan.com/photofast/gmonsterpcie.html OCZ TechnologyのPCI-Express対応SSD「Z-Drive」国内での予価が判明。250GB「OCZSSDPCIE-1ZDRV250G」で約\200,000、500GB「OCZSSDPCIE- 1ZDRV500G 」で約\310,000、1TBモデルにいたっては「OC…

Athlon X2 7750 BEのX4化

http://nueda.main.jp/blog/archives/004376.html なるほどねぇ。 X3 => X4の次は、X2 => X4ですか。 なんか作り手側のことを考えると、複雑な気分ですね。 7750BEのクアッド化の方法は、X2 7750 BE(0909BPMW)とASrock A790GX/128MのBIOSでACCをAutoにしたと…

これにはいったいどんな意味があるのだろう???

10本のヒートパイプやペルチェ素子を使った巨大CPUクーラー「V10(RR-B2P-UV10-GP)」だそうで。 摩訶不思議な見た目をしています。 横方向に張り出した『庇』はいったいなに? どこかで「メモリも冷やせる」って読んだような気がするけど、気のせいだろう。…

HDDが・・・ orz

おうちマシンのHDDを入れ替えました。 M/B & CPUを換装したとき、HDDというかOSをそのままにしていたので。 WD3200AAKS-B3A0からST31000528ASへ。 このウェデジにしたのは昨年8月だったのかぁ・・・ 月日の経つのは早いもので。 で、問題は騒音。 ウェデジだ…

待ちくたびれた・・・ orz

dnetc client on cuda for Linuxがまだ出ません。 前回のbetaがexpireされてから既に4週間が経過。 次のbetaが出ていたとしてもexpireされてしまうほどの長さです。 早く出してくれ〜 (ToT)

「最上位だからね、売れるといいけど」

気がつかないうちに、Phenom II X4 955 BEの発売が近づいてました。 AMD Phenomシリーズの最上位モデルとなる「Phenom II X4 955 Black Edition」(Socket AM3,45nm,3.2GHz,L2 512KBx4,L3 6MB,TDP125W)が4/23(木)14:01に発表/解禁となるようだ。価格は約\32,0…

22W版Athlon X2搭載の自作キット

22W版Athlon X2搭載の自作キット 22WのAthlon 64 X2搭載だそうで。 Athlon X2 3250ってなに? 1.6 GHzのDual Coreですか? 電源も省電力タイプの80W ACアダプタ って表現はおかしくね? 主なスペックや搭載機能は、AMD 780G/SB700チップセット(オンボードビ…

「これまでにない技術」のタワー型CPUクーラーが来週発売

「熱力学と流体力学の融合による新機構のCPUクーラー」と同社がうたうこの製品は、全体の高さが約170mmという大型クーラー。4つの円筒を束ねたようなユニークな構造のヒートシンクと、その上部に設置された120mmファンとで主に構成されている。 ヒートシンク…

dvipsでの文字化け対策

TeX

昨日、「Viewerの問題だと思うんですけど」って書きましたが、間違いでした。 Viewerに色々対策を施しましたが、全部無駄で・・・ やはりdvipsの問題でした。 dviから直接pdfにすると文字化け起きてなかったし。 もっと早く気づくべきだった。 orz で、ここ…

TeXMaker on Ubuntuの覚え書き

TeX

オプション => Texmakerの設定 => コマンド LaTeX: "/usr/bin/platex" -interaction=nonstopmode %.tex dvips: "/usr/bin/dvips" -o %.ps %.dvi Bibtex: "/usr/bin/jbibtex" %.aux Makeindex: makeindex %.idx Dvi Viewer: "/usr/bin/xdvi-ja" %.dvi PS View…

TeXMaker on Winの覚え書き

TeX

オプション => Texmakerの設定 => コマンド LaTeX: platex -interaction=nonstopmode %.tex dvips: dvipsk -o %.ps %.dvi Bibtex: jbibtex % Makeindex: jmakeindex %.idx Dvi Viewer: "C:\tex\dviout\dviout.exe" %.dvi PS Viewer: "C:\tex\Ghostgum\gsvie\…

Win VISTA on TA790GX XE

Phenom II x3 720 BEで遊ぼうと思い購入したBIOSTAR TA790GX XEですが、既に書いたようにOSのInstallがうまくいきませんでした。 Win VISTA, Win XP, Win 7が全滅。 Install Processの最終段階で「予期せぬ再起動が・・・」とか「Fileが読み込めません・・・…

VIA製小型マザーの特価セールが実施中

T-ZONE. PC DIY SHOPでVIA製小型マザーボードの特価セールを実施中だそうで。 安かったので、一瞬心が動いたのですけど・・・ VIAのMini-ITXってPCI Express SLOTが無いんですよね。 CUDA放牧場にならないじゃん! 却下っ!!!

良かった

なおった。 (^o^)

おかしいな?

2009/04/09 22:00現在、distributed.netに接続できない。 ftp.distributed.netもダメ。 なにがあった?

いい加減にしろや、ゴルァ!

まだcuda client for Linuxが出ません。 いくらなんでも待たせすぎです。 おそらくWin版cudaをやっているであろう人々がやたら伸びてます。 哀しい・・・ (T-T)

K/B

何度か書いているような気がしますけど、まぁいいでしょ。(^^ 敢えて、HHK Pro.ではなくLiteを選択してます。 高級なK/Bの打鍵感が嫌いなんですね。 メカニカルな奴なんてサイテー (> カチカチでダメダメ。 静電容量タイプもだめです。 好きじゃない。 かと…