だ・か・らっ、Dia“l”yだってばさ!

これは『戯れ言』です。また、“Diary”ではなく“Dialy”です。つまり、日記に似て非なるものです。 所謂『日記』ではありません。お間違えの無いようお願いします。(^^;A

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

LCD

わたくしの、とあるMachineのLCD遍歴です。 IIYAMA TXA3832HT 15" \121,800 1999/06/21 Princeton PTFWV-17Z 17" \39,800 2004/09/05 I/O Data LCD-AD195VW 19" \24,800 2008/09/01 Acer X263Wbid 26" \32,599 2009/03/18 LCDにする直前はFlatでAGな17" CRT…

Linux用がまだ・・・

Windows 32 bit版とMac OSX版はv2.9104.510 (beta5)が出ましたね。 特に、Win版はCUDA 2.0と2.1のそれぞれでてます。 しかし、Macなんてどうでもイイから、Linux版出せやゴルァ!

「企画倒れ」というか、「予定が狂った」というか、「本末転倒」というか・・・

壊れたQosmio G10を持ってきた。 冷却FANがいかれて、GPUが死んでしまった奴だ。 HDDやDVDDが簡単に外せた。 PATAな80 GBの2.5" HDDと、RWまで対応したDVDD。 こいつ等を活かしたかった。 んで、AtomでMini-ITXなPCを組むことにした。 Dual AtomなM/Bと、Min…

dnetc on ATOM(330)

Dual Coreですが、周波数は1.6 GHzであり、1.5 GHzなC7と近いので、昨日のC7と比較してみましょう。 C:\Program Files\distributed.net>dnetc -bench rc5-72 distributed.net client for Win32 Copyright 1997-2009, distributed.net Please visit http://ww…

dnetc on C7(MM3500)

C7がまともに稼働したので、取り敢えずbenchをとってみました。 #CUDAが未だですからねぇ・・・ $ ./dnetc/dnetc -bench rc5-72 distributed.net client for Linux Copyright 1997-2009, distributed.net Please visit http://www.distributed.net/ for up-…

GeForce 9800GTX+ on VIA MM3500 GA-7CN896MH

さてさて、昨日の続き。 TA790GX XEと組み合わせた9800GTX+には、電源としてその名も高き『COREPOWER2 400W』を使いました。 安物ですねぇ、相変わらず。 壊れそうですねぇ、すぐに。 怖いですねぇ。www ま、dnetcがexpireされちゃったおかげで、ほとんど電…

dnetc on CUDA on C7(VIA MM3500 GA-7CN896MH)

さてさて、もう一台のほうが厄介かな。 C7なMM3500にはPCI-eなSlotがあるので、そいつにも9800GTX+を搭載しよう、と。 でも、C7って32 bitだよね? となると、CUDA 2,1 Betaの32 bit版は持ってないや。 ubuntu 8.04では32 bitも64 bit同様に2.1しか出てこない…

Bingooooo!!!

3500+ on TA790GXのその後ですが。 なにはともあれ、原点に立ち返ってみよう、と言うことで。 っつぅか、うまく動いているPhenom on 690な奴と同様にしてみよう、と。 OSはubuntu 8.04 LTS 64 bit Ver.をClean Install。 CUDAは2.1の64 bit。 dnetcも64 bit…

3/24

寂しいよね。寂しいよ。因果な商売だね。致し方ないさ・・・

beta4が

expireしちゃった・・・

うまくいかないのぉ (T^T)

(そにっくさん、ただの通りすがりさん、昨日のコメレスにかえて。) 720 on TA790GX XEで嵌っておりましたが、なんとかA7GM-Sで逃げたことは既報。 それと平行して、他にも色々なマシンを弄っておりましたが、そちらも嵌りまくり。 いまのところすんなり行っ…

結局、挫折か・・・

Athlon x3 720 on TA790GX XEにWinがInstallできない理由が、なんとなくDriverの読み込みに失敗している感じ。 Ubuntuなら一応Installが完了する。 もしかすると、光学Driveが読み取りErrを起こしているかも。 ってことで、SATAなDVDDを急遽購入してきた。 …

停電明け

ということで、作業終了時刻まで建物の前で待機し、作業終了と同時に、建物に突入。 しかし、エレベーターがまだ使えなかった。 致し方ないので、階段で7Fまで139段登った。 つかれた・・・ orz 疲労しきった身体に鞭打ち、装置の立ち上げ。

結局

なにをどうやってもうまくいかない・・・ orz Vistaをやめて、XP Homeを入れてみた。 取り敢えず入るには入った。 しかし、Install最後の方で2度ほどコケて、 「深刻な云々かんぬんからどーたらこーたら・・・」 で、Driverを入れていたら、無限再起動ループ…

停電

明日、停電になります。 と言うわけで、昨夜から殆どのマシンを停止中。 相変わらず、Install出来なくて往生しておりますが・・・ orz

久しぶりのハマリ

サブマシンをリニューアル。 ってぇことで、WinをInstallしようとしたんだけど、何回やっても途中でこける。 「予期せぬ再起動云々・・・」 ってぇことをほざいて止まる。 そこから再起動しても同じ。 何回やっても同じ。 HDDはまっさらの新品なのに・・・ …

17個のCPUによるベンチマーク

こんなとこで、大量のCPUに対して、やたら色んなBenchMarkをとってます。 困るんだよなぁ、こういう偏った記事は・・・ またIntelの提灯記事かよ。 ちゃんとdnetcでのBenchMarkも加えてくれよな。

PC自作 (昨日のコメントへのレス)

SECさんへ 確かに、RC5をやっていると、PCの健康に敏感になりますね。 それ以上に、相対的に安いAMDを選択する際に、「搾乳量」という理論武装ができますからね。v(^^ そにっくさんへ 私が初めてPC/AT互換機に手を出したのは、かの有名な「Bug付きPentium 90…

Phenom II X4 810のL3 Cacheが4MBから6MBに

上田新聞より L3キャッシュが4MBのPhenom II X4 810(2.6GHz)を載せたマザーボードのBIOSのACCをONにすると、L3キャシュが6MBになるようです。つまりはX4 810がX4 910(OEMのみ)に変身するみたいです(^^;先日はトリプルコアのPhenom II X3をクアッドコア化…

第一回 CPUの装着からマザーボードの取り付けまで

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20090312/1013076/?f=topic もし、パソコンの組み立てが「難しい」「大変」というイメージがあるなら、それは全くの誤りだ。今やパソコンは誰もが「手軽」で「簡単」に作れる。組み立てには専門的な工具も必要ない…

Atom+SiS

Atom+SiS Atom 230+SiSM671/SiS968チップセット搭載のMini-ITXマザーボード「DT230SiSM671」を採用したPC自作キット。 電源はマザーボード付属の60W ACアダプタをそのまま用いている。 ドライブベイは2.5インチHDD/SSD用を1基装備。 拡張カード用スロットは…

ネットブック用スタンド兼クーラー

http://www.scythe.co.jp/cooler/mini-fit.html AKIBA PC Hotlineを見たときは、どう使うのか全然見当つきませんでした。 サイズのページを見て、やっと納得。 冷却を期待するってより、K/Bを傾けられるってのがイイかも。 Note PCのK/Bはほぼフラットで、使…